2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

SBJ銀行から満期1週間の定期預金(金利 年0.275%) が新登場

CATEGORYSBJ銀行
7 days (七日間)
Before you die you see the ring / kyz


SBJ銀行より、満期1週間の定期預金(年0.275%)が新たに登場しました。

さっそく詳細を確認します。



SBJ銀行 1週間定期預金<なのかちゃん> 金利 年0.275%にて9/14より販売中

 SBJ銀行 プレスリリース 「1週間定期預金〈なのかちゃん〉」販売開始のお知らせ (PDF)

「1週間定期預金〈なのかちゃん〉」の販売を平成24年9月14日(金)に開始することといたしますのでお知らせいたします。





SBJ銀行 1週間定期預金<なのかちゃん>

 1週間定期預金<なのかちゃん>商品概要説明書 (PDF)
 1週間定期預金規定 (PDF)

1週間定期預金<なのかちゃん>は、ネット上で10万円以上、窓口では30万円以上から預けることができます。

また、自動解約(1週間後の元本+利息の普通預金への入金)か、自動継続扱い(元本に利息を加えて定期を継続)が選択できます。

ただ、中途解約や自動継続の解除はネット上では手続きできず、店頭に連絡する必要があります。

自動継続を停止するときは、満期日(継続したときはその満期日)までにその旨を取引店に申し出てください。


この点は、自動継続中に、いつでもネット上で満期日での解約を指定できる 新生銀行の2週間満期預金 に劣る点です。
(中途解約について、連絡が必要なのは同等)




1週間定期預金<なのかちゃん>と東京スター銀行 のスターワン1週間円預金の違い

SBJ銀行の満期1週間の定期預金<なのかちゃん>(年内は利率が年0.275%、それ以降は年0.25%)は、同じ満期1週間の定期預金を扱っている 東京スター銀行 のスターワン1週間円預金 (利率0.25%、10万円以上から預入可能)を意識した商品です。

年内は本来の利率0.25%ではなく、0.275%としていることからも顧客を増やしたい意思が伺えます。

自動継続にすると、解約時に店頭に連絡する必要があるのが面倒なので、満期解約にしたいところですが、1週間毎に再度預け直すのも面倒そうです。

ただ、東京スター銀行のスターワン1週間円預金は、満期日前の中途解約ができないので、中途解約ができる分、SBJ銀行の1週間定期預金の方が利便性は良いです。




SBJ銀行は預金保険機構に加入

SBJ銀行は、韓国の銀行ですが預金保険機構に加入しています。
1000万円とその利息までは保護されていますので、安全性に問題はありません。

口座開設には、本人確認書類として運転免許証などの身分証明書の他に公共料金の写しも必要ですので、面倒です。

ただ、他銀行へ無料振込できる全14の銀行まとめ(2012年8月更新版) でもお知らせしたように他行に無条件で月3回振込が無料でできるようになりました。

私も、今後のブログネタのためにもSBJ銀行の口座開設を検討しています。

 [2012.10.07追記]
 定期預金キャンペーン金利まとめ (2012年10月版・都度更新)

 [2013.01.02追記]
 なのかちゃんの金利が年0.275%のまま3/31まで延長されます。
 定期預金キャンペーン金利まとめ (2013年1月版・随時更新)

 [2013.07.01追記]
 なのかちゃんの金利は現在0.25%です。
 東京スター銀行のスターワン1週間円預金の金利が下がり、ますます有利になっています。
 東京スター銀行 スターワン1週間円預金の金利が0.20%に低下 

 [2013.08.12追記]
 SBJ銀行の郵送での口座開設時の注意点です。
 SBJ銀行 郵送での口座開設には定期預金100万円が必要

 [2013.12.15追記]
 SBJ銀行 定期預金金利は全満期で最高金利のキャンペーン中

 [2014.05.10追記]
 SBJ銀行の満期3年と5年の定期預金金利が5月12日より引下げ

 [2014.06.24追記]
 楽天銀行 満期1週間0.50%、満期2週間0.30%の円定期預金の取扱いを開始


Facebookでも記事更新をお知らせしています。
 インデックス投資日記@川崎 Facebookページ
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.