2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

第27回SBI債 (満期1年、利率1.60%) 明日から申込受付開始

CATEGORYSBI債
2727 / msmail


満期1年の第27回SBI債が、先月の第26回SBI債と同じ利率で、ちょうど1ヶ月ぶりに明日10月3日から抽選受付が始まります。


SBIホールディングス株式会社2013/10/11満期1.60%円建社債 (第27回SBI債)

期間 1年

格付 BBB(R&I)

利率 年1.60%(税引前)

申込単位 額面10万円以上、10万円単位

抽選申込期間(ネットのみ) 2012/10/3(水)12:00~2012/10/4(木)17:00

発行日 2012/10/11

償還日 2013/10/11 (満期1年)

発行額 100億円





第26回SBI債と同一条件 前回落選した方にはチャンス

満期がわずか1年、円建で、10万円から申込可能(抽選を突破する必要あり)という好条件です。

前回の第26回SBI債は、私もめずらしく当選しています。

機関投資家ではなく個人なので、10万円単位で購入できる分、1億円単位で購入する機関投資家の購入条件には劣りますが、とやかく言われても個人向けの社債としては条件が良いと思っています。

今回も少額を申込する予定ですが、当選倍率は高めなので、あまり期待せず結果を待つことにします。
定期預金と異なり、SBIホールディングスの信用リスクを取りますので、元本保証ではありません。
(債務不履行の可能性があります)

ご自分の資金投入のしすぎにはご注意ください。


SBI証券は、SBI債のためだけの口座ではなく、投信残高に応じてキャッシュバックされる率が他証券より高いため、投資信託購入用のメイン証券としても活用しています。

SBI証券は以下より資料請求・口座開設できます。
 SBI証券



関連記事

 [2012.10.04追記] 運よく当選していました。
 第27回SBI債(満期1年、利率1.60%) 前回に続き連続当選

 [2012.11.19追記] 明日より第28回SBI債の抽選受付開始です。
 第28回SBI債 (満期1年、利率1.60%) 明日発売開始のお知らせ

 [2013.04.11追記]
 第27回SBI債(満期1年,利率1.60%) SBI証券への利金入金を確認
関連記事

COMMENTS

3Comments

There are no comments yet.

konan

No title

今度のハズれ債は、SBIネット銀の劣後債のようですね。どんな利率になるのか興味があります。
それと、SBI証券でも、SMTインデックスの積み立てキャンペーンが始まるようです。サイトに案内が出てました。例の条件付きのようです。

  • 2012/10/03 (Wed) 16:35
  • REPLY

konan

No title

先ほどのコメントですが、半角のSBIかSMT(その両方?)があると、禁止キーワードにひっかかるようでした。全角にしたら通りました。何で禁止ワードになってるんですかね。もしかしてSM?がマズイの?

  • 2012/10/03 (Wed) 16:43
  • REPLY

kenz

>konanさん
住信SBIネット銀行の第1回劣後債(満期10年)とよくわからないのがSBI証券ページに出ていますね。
とても買う気にはなれませんが。。

SMTインデックス積立キャンペーンはさきほど記事にしました。
http://longinv.blog103.fc2.com/blog-entry-888.html

スパム対策でNGワードを多数設定しておりご迷惑おかけしすみません。
今は書き込めると思います。なにかあればお知らせください。