2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ロイズ・ティーエスビー・バンク社債の半年分の利金が入金

ロイズ銀行
Lloyds Bank - South Street, Dorchester / ell brown


半年前に購入した ロイズ・ティーエスビー・バンク社債(満期3.5年、利率1.5%)の初の利金(6カ月分)がSBI証券に入金されていました。



ロイズ・ティーエスビー・バンク・ピーエルシー 2015/10/26満期 円建社債 利金入金

利払い日が年2回(4/26,10/26)であり、昨日10/26に購入後初の利金(半年分)がSBI証券に入金されていました。
(月曜日に住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金にスイープされます)

購入単位である10万円あたり利金は604円(税引後)です。

利率1.5%は、1社の信用リスクを引き受ける代償としてその分金利が高くなっています。

ブログネタにできるので内心おいしいのですが、無理に購入するものではありません。
同じ利率は元本保証の定期預金や国債では現在は実現できませんが、個人向け社債とは全く別物と考えて投資する場合も分散が効くように小額にすべきです。


関連記事

 SBI証券よりBNPパリバ円建社債 (満期5年・1.45%)発売中
 第27回SBI債(満期1年、利率1.60%) 前回に続き連続当選
 リスク資産に含まれる全投資信託とETF一覧 (2012年10月)

 [2013.04.27追記]
 ロイズ・ティーエスビー・バンク円建社債の利金入金(利率1.5%)

 [2015.10.28追記]
 ロイズ・ティーエスビー・バンク円建社債(満期3.5年・金利1.5%)が無事満期償還
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.