住信SBIネット銀行 SBIハイブリッド預金の金利が年0.11%に低下
CATEGORY住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金の金利が11/5から年0.12%から年0.11%に引下げられました。
4月2日に0.125%から0.12%に引き下げられたことに続き、連続の金利引き下げです。
SBIハイブリッド預金の金利が年0.11%に低下
住信SBIネット銀行 SBIハイブリッド預金 金利引下げのお知らせ
2012年11月5日(月)より、下記のとおり、個人のお客さまのSBI ハイブリッド預金の金利引下げを実施いたしました。
変更前 年 0.120 % (税引後 年 0.096%) → 変更後 年 0.110% (税引後 年 0.088 %)
SBIハイブリッド預金の金利が年0.11%に低下
このところ、ネット銀行の普通預金金利も引き下げられ、楽天銀行と大和ネクスト銀行の普通預金は年0.10%に低下しています。
そのため、今回の金利引下げ後でも、SBIハイブリッド預金の年0.11%はぎりぎり国内最高金利をキープしています。
関連記事
【悲報】楽天銀行の普通預金金利が年0.12%から0.10%に低下
大和ネクスト銀行の普通預金金利が年0.10%に引下げ(11月より)
SBIハイブリッド預金
SBIハイブリッド預金は、私もメインとしている SBI証券の口座を保有することで、住信SBIネット銀行で普通預金相当の高金利預金(もちろん元本保証)として利用できます。
関連記事
SBIハイブリッド預金はもっと着目されても良い
投資信託購入はSBI証券が1番 証券会社のポイント還元比較
[2012.12.13追記]
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金 年0.10%に金利低下
メガバンクの普通預金は年0.02%です。SBIハイブリッド預金に入れておくだけで5倍以上金利が違います。
流動性資金も入れておくだけで何もしなくても金利に差がつくので、少しでも高い金利のところに置くようにしておきましょう。
記事更新をお知らせできるRSS情報を、お使いのRSSリーダーに登録いただけるとうれしいです。
以下から簡単に登録できます。

Facebookでも記事更新をお知らせしています。
インデックス投資日記@川崎 Facebookページ
- 関連記事
-
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金金利が年0.02%に本日より引下げ 2016/02/29
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金金利が年0.05%に引下げ 2016/01/17
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金の金利が年0.06%に10月5日から引下げ 2015/10/07
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金金利が0.08%から0.07%に低下 2015/07/07
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金の金利が年0.08%に低下 2015/04/06
-
SBIハイブリッド預金はSBI証券のキャッシュカードでATM入出金可能 2014/09/27
-
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金 年0.10%に金利低下 2012/12/13
-
住信SBIネット銀行 SBIハイブリッド預金の金利が年0.11%に低下 2012/11/12
-
SBIハイブリッド預金金利が年0.12%に引下げ (国内最高金利はキープ) 2012/04/07
-
SBIハイブリッド預金が国内最高金利へ 2011/12/10
-