eMAXIS新興国株式インデックスファンドを久しぶりに追加購入
CATEGORYeMAXIS

Red Square in Moscow -- Russia Becoming Europe's Biggest PC Market / IntelFreePress
8月末の MAXISトピックス上場投信(1348)と新興国株式インデックス購入 以来、11月14日に久しぶりに新興国株式インデックスファンドを購入しました。
購入ファンド
・新興国株式(@SBI証券)
eMAXIS新興国株式インデックス (@基準価額 9420円)
所感
購入タイミングに意味はなく、半ば機械的に購入しました。
先進国株式クラスは含み益が大きく、わずかに含み損の状態だった新興国株式クラスを優先的に追加購入しました。
購入ファンドはいつもと同様にeMAXIS新興国株式インデックスですが、今後のリターン比較によっては実質コストの一番低いFunds-i新興国株式への切り替えも検討します。
関連記事
低コストインデックスファンド6種の実質コスト比較 (2012年11月)
今後も、理想の資産配分に少しずつ近づけていきます。
関連記事
リスク資産配分比率(2012/10/29)
[2013.11.05追記] 2013年2月より新興国株式クラスはFunds-i新興国株式インデックスに変更しています。
新興国株式は低コストのFunds-i新興国株式インデックスに変更
Facebookでも記事更新をお知らせしています。
インデックス投資日記@川崎 Facebookページ
- 関連記事
-
-
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の純資産総額が1.8兆円超と株式投信で首位に 2023/02/07
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を軸に全世界株式の投信積立が進展 2023/02/04
-
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 信託金限度額が2兆円から10兆円に約款変更 2023/02/01
-
eMAXIS Slimシリーズ 全13ファンドの信託報酬とベンチマークまとめ 2023/01/30
-
投資をもし今から始める場合はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1本にしたい 2023/01/27
-
eMAXISシリーズ全66ファンドの信託報酬とベンチマークまとめ 2023/01/14
-
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 純資産1000億円超により実質信託報酬が引下げ 2023/01/13
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 純資産が8000億円を突破 2023/01/12
-
eMAXIS S&P500クオリティ高配当インデックス 信託報酬0.30%で1月12日に新規設定へ 2022/12/31
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 純資産が7000億円を突破 2022/09/14
-
TAG: eMAXIS新興国株式インデックス