2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

第28回SBI債 (満期1年、利率1.60%) 明日発売開始のお知らせ

CATEGORYSBI債
第28回SBI債
BW Metro 28th Street / Pank Seelen


満期1年の円建社債 第28回SBI債が前回の第27回SBI債と同じ利率1.60%で明日より抽選受付が始まります。



SBIホールディングス株式会社2013/11/28満期1.60%円建社債 (第28回SBI債)

期間 1年

格付 BBB(R&I)

利率 年1.60%(税引前)

申込単位 額面10万円以上、10万円単位

抽選申込期間(ネットのみ) 2012/11/20(火)12:00~2012/11/21(水)17:00

発行日 2012/11/28

償還日 2013/11/28 (満期1年)

発行額 150億円





第27回SBI債と同一条件で、発行額は1.5倍にUP

抽選
Lottery in a Japanese super market / Ari Helminen


今回の第28回SBI債も、前回同様に、満期1年で最低10万円の小額から申込可能です。
円建てなので為替リスクはありませんので、この低金利の中では高めの利率ですが、抽選にエントリーして当選する必要があります。

個人向けとして小額から購入できますので、資産のほんの一部を投入するのは十分ありだと考えています。
ブログネタのために、今回も少額を申込する予定です。

関連記事

 過去の全SBI債の発売日・利率まとめ | 第24回SBI債申込前に再確認


第26回SBI債第27回SBI債と連続で当選しているので、さすがに今回の当選は無理そうです。

ただ、発行額が前回の1.5倍の150億円なので当選確率は前回より高い可能性があります。

この好条件は、SBIホールディングスの信用リスクを取る代償ですので、定期預金と異なり元本保証ではありません。(債務不履行の可能性があることの引き換えとしての利率です)

割に合わないと思う人は抽選にエントリしなければ良いだけです。
おいしいと思う方だけ申し込めばよいでしょう。


SBI証券は、SBI債購入だけでなく、投信残高に応じてキャッシュバックされるポイントが他証券より条件が良く、メイン証券としても利用しています。


SBI証券は以下より資料請求・口座開設できます。
 SBI証券



関連記事

 [2013.07.02追記]
 第29回SBI債 (満期1年、利率1.55%) 明日7月3日より抽選開始

 [2013.12.21追記]
 【速報】 第30回SBI債 (満期1年、利率1.52%) が発売されます
関連記事

COMMENTS

3Comments

There are no comments yet.

konan

No title

突然の販売開始ですね。パターンが良く分かりません。
今回のハズれ債 候補かと思われていたオリックス社債が既に完売してますね。
あの利率で5年もリスク抱え込むんじゃ、売り切るのに時間かかりそうな気がしてたんですが、結構スムーズに売り切れて意外でした。

  • 2012/11/20 (Tue) 16:58
  • REPLY

ありひろ

村上ファンド

立て続けに販売され、抽選に当たったという人が多いようですね。今回はどうでしょうか?

ただSBIホールディングスの株式を村上ファンドの関連会社が大量買い付けし持株比率5%越
の大株主になったというニュースをどう解釈するかですね。物言う株主の村上氏が復活して
SBIホールディングスの経営に口を出すということなのか。それともニッポン放送株問題での
邪魔立てしたSBI会長の北尾氏への意趣返しなのか????  1年の短期償還ですが
これを不安要素と考える人も多いかもしれませんね。

kenz

Re: 村上ファンド

>ありひろさん
定期的にその情報を元に不安がっている方もいますが、そういう方はSBI債はスルーされた方がよいかと。
買うも買わないも自由ですので。