Funds-i新興国債券(為替ヘッジ) SBI証券で追加購入

Turkey 636 / eva.jane
SBI証券 Funds-i新興国債券(為替ヘッジ) 購入キャンペーン でお伝えした Funds-i新興国債券・為替ヘッジ型 を昨日、追加購入しました。
購入ファンド
・新興国債券(@SBI証券)
Funds-i新興国債券・為替ヘッジ型 @基準価額12130円
「野村インデックスファンド・新興国債券・為替ヘッジ型(愛称:Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型)」抽選でSBIポイントがもらえるキャンペーン
11月中に10万円以上購入すると、SBI証券にて抽選でSBIポイントがもらえるキャンペーンをやっていることもあり、購入タイミングを分けて追加購入しました。
「野村インデックスファンド・新興国債券・為替ヘッジ型(愛称:Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型)」について、対象期間中に累計10万円以上の買付を行い、約定をされたお客様の中から抽選で50名様にSBIポイント5,000ポイントをプレゼントいたします。
Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型
野村インデックスファンドFunds-i 全10ファンドの実質コスト更新 でお伝えしたように実質コストは年0.65%(信託報酬0.63%+その他費用0.02%)とヘッジコスト込みとしては低コストです。
現在は米ドルと円の金利差が小さいので、為替ヘッジコストが低いことも影響しています。
関連記事
低コストインデックスファンド6種の実質コスト比較 (2012年11月)
[2012.12.21追記]
Funds-i新興国債券(為替ヘッジ)指数の構成国比率(2012年11月)
[2013.01.10追記]
SBI証券 Funds-i新興国債券(為替ヘッジ)投信積立キャンペーン
[2013.05.31追記]
Funds-i新興国債券・為替ヘッジ型を久しぶりに追加購入
新興国債券(ヘッジあり)クラスは、それほどリターンに期待できる資産クラスではありませんが、分散投資の一部のネタ程度で保有して楽しんでみます。
為替リスクは抑えられていますが、新興国特有の政権の変化など各国が抱えるリスクもありますのでご注意ください。
記事更新をお知らせできるRSS情報を、お使いのRSSリーダーに登録いただけるとうれしいです。
以下から簡単に登録できます。

Facebookでも記事更新をお知らせしています。
インデックス投資日記@川崎 Facebookページ
- 関連記事
-
-
野村インデックスファンド・先進国ESG株式が信託報酬0.27%(税抜)で登場 2021/01/22
-
野村インデックスファンド・国内債券が、投資対象マザーファンドが同一のファンドと併合へ 2019/11/30
-
野村インデックスファンドFunds-iシリーズの信託報酬とベンチマークまとめ(2019年11月) 2019/11/10
-
【theme : インデックス投資】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : Funds-i新興国債券・為替ヘッジ型 SBIポイント
⇒comment
相互リンク
初めまして、人気サイトランキングです。
サイトランキングを始めました。
ランキングに、登録して頂きたくメールさせて頂きました。
SEO対策にも力を入れています。
一緒に発展していけれるように頑張りたいと思いますので宜しくお願いします。
http://tnij.org/ta0b
サイトランキングを始めました。
ランキングに、登録して頂きたくメールさせて頂きました。
SEO対策にも力を入れています。
一緒に発展していけれるように頑張りたいと思いますので宜しくお願いします。
http://tnij.org/ta0b
>まゆみさん
ランキングサイトにはこれ以上登録する予定はありません。
あと何度も同一の宣伝をコメントされるので、申し訳ありませんがブロックしました。
どー考えても逆効果かと。
ランキングサイトにはこれ以上登録する予定はありません。
あと何度も同一の宣伝をコメントされるので、申し訳ありませんがブロックしました。
どー考えても逆効果かと。