2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

Fund of the Year 2012の投票ファンドは外国株式インデックスe

VOTE
VOTE! / Muffet


「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2012」 の投票も先月末で締め切られました。

私は5点全部を外国株式インデックスeに投票しました。



投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2012 投票ファンド

去年の投票 同様、今回も全5ポイントを 外国株式インデックスe (旧CMAM外国株式インデックスe)に投票しました。

保有ファンド の中で主力としている先進国株式インデックスファンドとして保有額の一番大きいファンドという点から選びました。
最もコストの低い先進国株式クラスのインデックスファンドとして、前回のFund of the Year 2011でも外国株式インデックスeが受賞しています。


関連記事

 CMAMインデックスe 全4ファンド実質コストまとめ (2012年3月版)
 CMAMインデックスeはもっともっと評価されるべき
   

低コストインデックスファンド6種の実質コスト比較 (2012年12月) にてお伝えしたように、SMTグローバル株式インデックスの実質コストの低下が進んでおり、今後も純資産総額の増加により良い意味で低コスト競争になることを期待しています。




Fund of the Year 2012 投票結果は来月1/12のインデックス投資ナイトにて発表

Fund of the Year 2012 の授賞式は、1月12日の第5回インデックス投資ナイトにて発表されます。

第5回インデックス投資ナイトのチケットは、発売当日なんと数時間で完売してしまいましたが、現在追加抽選受付中です。

 チケットの追加抽選を開始します - 第5回インデックス投資ナイト(1/12)

応募期間は12/31までですので、売り切れで購入できなかった方はぜひどうぞ。
今年は私も実行委員として参加します。

よろしければぜひご参加ください。


関連記事

 [2013.01.12追記]
 第5回インデックス投資ナイト 本日1/12 18時スタート(17時開場)

 [2013.01.13追記]
 VT(全世界株式(小型株含)ETF)がFund of the year 2012を受賞 

 [2013.12.19追記]
 投信ブロガーが選ぶ!Fund of the year 2013は2年連続VTが受賞



Facebookでも記事更新をお知らせしています。
 インデックス投資日記@川崎 Facebookページ
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.