2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

Fund of the year 2012の授賞10ファンドがロイター記事に掲載

ロイター(REUTERS)
Reuters Newsmaker: Dealing with Darfur / openDemocracy


VT(全世界株式(小型株含)ETF)がFund of the year 2012を受賞 でお伝えした第5回インデックス投資ナイトでのFund of the year 2012の授賞ファンドがロイターのニュース記事で取り上げられています。



ロイター 第5回インデックス投資ナイトでのFund of the year 2012の授賞ファンドを紹介

 ロイター記事(2013年1月15日) バンガードのETF、ブロガーが選ぶファンド・オブ・ザ・イヤーに

投資信託やインデックス投資、資産運用に関するブログを立ち上げているブロガーらが独自の視点で選定するファンド・オブ・ザ・イヤー2012に、バンガード・インベストメンツ・ジャパンの「バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)」が選ばれた。


12日に開かれた「第5回インデックス投資ナイト」で発表された。



<追記>
ロイター記事ではVTを、「日本を除く先進国で構成されるMSCIコクサイ指数に連動する上場投資信託(ETF)」としていますが、正しくは全世界(先進国、新興国)の小型株も含む「FTSE Global All Cap Index (FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス)」指数連動の海外ETFです。

 [2013.01.16追記] 早くも対象指数が訂正されていました。
 訂正:バンガードのETF、ブロガーが選ぶファンド・オブ・ザ・イヤーに




VTの1位受賞記事は2009年に続き2回目

Fund of the Year 2009 でVTが1位に選ばれた時もロイターの記事で取り上げられています。

関連記事

 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2009 結果発表 1位はVT


今回実行委員として関わったこともあり、個人投資家が企画したイベントがロイター記事に取り上げられるのは、よりいっそううれしいです。

Fund of the Year には来年以降も多くの方に投票してもらうことで、さらに盛り上がっていって欲しいです。


関連記事

 大盛況の第5回インデックス投資ナイト 実行委員からの感想

 [2013.01.26追記]
 Fund of the year 2012 VT1位受賞がバンガードのサイトに掲載

 [2013.02.05追記]
 Fund of the year 2012 三菱UFJ投信でも3位受賞をサイト掲載



記事更新をお知らせできるRSS情報を、お使いのRSSリーダーに登録いただけるとうれしいです。
以下から簡単に登録できます。

RSS新着情報

Facebookでも記事更新をお知らせしています。
 インデックス投資日記@川崎 Facebookページ
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.